モンスターカレンダー

« 2013年8月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2013年8月アーカイブ

9月14日(土)に文化祭が開催されます。13日もありますが、一般公開は14日だけです。開校50周年の年・・・「北陵50祭」のネーミングgood!ですね。それに加えて、先進(?)の鉄道路線「相模線」今頃になってドア開閉が東京駅や品川駅で実施との報道...北陵相模線使用族の開閉マナーは時代を先取りしていたようなもの(ニィ笑い)

文化祭の開催時間は午前10時から午後3時まで。全クラスが参加しているとのこと...きっと定番のお化け屋敷や焼きそば・たこ焼き?、会場は臨時新校舎とグラウンドなど。

情報があまりなくてすみません。分かっているのは吹奏楽部が10:30~と13:30~の2回公演(臨時新校舎/視聴覚室にて)、ビッグバンドとフルバンドの2つのスタイルで演奏とのことです。

同窓会はみどり会と合同で臨時新校舎の1つの教室を使用して、「タッセル教室」と「宇宙と遺跡(仮)の展示」、また現在進行中の50周年記念誌の表紙の投票(5つの候補から選んでもらいます)などの予定です。同期会(学年同窓会)の開催の際の援助(補助)金についてなど同窓会の活動についての問い合わせも...、当日お立ち寄り頂いた同窓生の方には11月1日の50周年記念式典&祝賀会への参加希望も受け付けます。

11月1日の50周年式典&祝賀会は、あくまでも学校主体行事で同窓会の参加枠は100名ほどです。基本的に先着100名のイメージでお願いします。同窓会名簿作成のお知らせと一緒に案内が届くことになっていますが、参加希望の意思は、このFBへのメッセージや葉書、役員や代表委員への連絡等でお願いします。

「北陵50祭」の翌日9/15は「サッカー選手権二次予選の応援に行こうディ!」9:30~平塚江南高校のグラウンドで江南との試合となります。がんばれ!

私は自由業なので夏休みがあって無いようなものでしたが、多くの方が楽しい夏休みを過ごされたと思います。

昨日、懇意にしている私学の先生方と会食してきました。その中の会話で、私学の先生:「野口さんは招けませんでしたよ」と...、その私学では野口聡一さんを招いて講演会を企画していたのですがジャクサからの回答で前述の通りに...。私が「北陵50周年には野口さんの講演決まりましたよ、さすが卒業生でしょ...」と言ったら、羨ましがっていました。

その後、ご一緒された先生の中にバスケの顧問がおり、今年、異動した北陵バスケ顧問の岡崎さんの話題も...。さらには「噂のチャンネル/遺跡の話、見ましたよ...」と、その中で先生:「プレハブ校舎だから生徒は可愛そうですね...」・・・私:目が点『そう感じるのかとTVの怖さ、言葉の怖さ』を感じました。そうですよねプレハブといえば...。そう思うんですよね。

4月と7月にあった「下寺尾官衙遺跡フォーラム」の中で盛んにプレハブで過ごすのはひどいことだと強調されている方がいました。たしかに、現在の校舎はプレハブです。しかし、教室にはエアコンが完備され、音漏れもない環境です。少なくとも旧校舎より快適な環境だと思います。ちなみに県立高校のエアコン設置はPTAがリースで行うのが潮流となってきましたが、まだまだ設置されていない県立高校は多くあります。

私は仕事の関係で県立100校私学50校程度の高校を20年位の間で訪問しています。その間、校舎建て替えのためプレハブで過ごす生徒の様子も見てきました。休み時間になると生徒達の足音で目の前の人との会話も聞こえなくなるようなプレハブもあります。一般的にはそうなんでしょう。しかし、北陵の臨時校舎は違います。見て聞いて体験してから状況は伝えて欲しいものです。

もちろん、グラウンドを含め不便があるは事実です。だからこそ県と市が早く解決を図って欲しいのです。今のところ県は県が出した方針に従って進んでいくようです(まなびや計画では建て替えはするが年度の記載はない/緑ヶ丘などは平成25年度中に建て替え完了とある)、市は「茅ヶ崎の中心は下寺尾遺跡にある(世界の中心で...)的」ですね。遺跡のすばらしさをとやかく言う人はいないでしょう。でも、北陵はどうなるの?その回答はどうなっているのでしょう。

9月14日(土)に第28回文化祭の一般開放です。同窓会も野口さんコーナーと遺跡で出展が決まりました。以前、有志が作成した新校舎模型も展示予定です。また、11月1日の50周年記念行事の件や学年同窓会(同期会)の支援(補助)のご案内のため、私も朝から詰めていますのでお立ち寄りください。なお、文化祭については後日、詳細を書きますので...。

7月24日、第92回全国高等学校サッカー選手権大会神奈川県予選会の4回戦を勝った。という、記事をFBを通して紹介して頂いたのですが、同窓会ブログを書いている私は...。サッカーの大会自体がよく分からないので聞いたり、私なりに調べました。今、行われている予選は俗に言う「冬の国立、冬の高校サッカー」の予選だそうです。実は6月にサッカーの予選をしていたので、それがまだ続いていたのかなぁと素人は思ってました。6月の予選は高校総体の予選だったんですね。ということで、野球に春の選抜と夏の大会あるように、サッカーには夏の総体(インターハイ)と冬の選手権があったんだというのをこの歳になって理解しました。北陵が鳥取のインターハイ出場の際の募金活動でサッカー部出身の同窓会のKN君に会ったのが同窓会との関わりのきっかけだったのに、今の今までよく分かっていませんでした。

ついでに調べてみました。選手権では2000年ベスト16、2001年ベスト4、2005年ベスト16、2006ベスト8、県立座間高が優勝し全国に出場した2010年も1次予選は通過。インターハイの状況はまた調べますね。

9月15日(日)に平塚江南高校と2次予選の第一戦があります。13日・14日が「文化祭」、その翌日だから応援部隊も出るのでしょうか...。ちなみに、一次予選を突破したのは16校ですが、複雑な仕組みの中、他に20校の推薦(?)組があり、2次予選は全36校でのトーナメントです。

サッカーの大会の仕組みについても、今日行われた50周年記念誌委員会のメンバーに教わったのですが、その際、例の野球部の設立年について、1回生の方に聞いて見ました。やはり私の記憶通り、少なくとも3回生までは正式な野球部はなかったとのこと。

野球もサッカーも盛んです、また今年もインターハイ出場のソフトテニスも...。しかし、残念ながら部活動を記録した同窓会の資料はまとまっていません。伝統ある高校で学校生活・部活動等々を記録した資料を保管する資料館(室)や同窓会会館(室)がある中、北陵は50周年を迎えてもそういった類はありません。なにしろ校舎が仮住まいですから...。

校舎のことはまだ時間がかかりそうです。今は、地道に資料集めに努力します。還暦爺さんが一人動いてます。助けて下さい若い衆...、なんちゃって(古いですね)