2013年7月アーカイブ
夏の甲子園、神奈川県大会7月15日、大和引地台球場で上溝南と・・。北陵が9:1で快勝とのことです。同窓会FBの友人(正しくは友人の友人)のニュースで知りました。そのニュース先の北陵野球部のプロフを読むと1964年創部となっていましたが、創部は確か4回生が中心に創部されたと記憶しています。1968年、私たちは6回生で3年生が4回生、4-5-6回生が揃って部に...だったと思います。3回生あたりに同好会のような形になっていたようですが・・・。6回生が3年の時の試合はうっすらですが覚えています。相手は武相高校で我らがエースN君の力投もあり6回ぐらいまでは勝っていたが、相手の突然のメンバーチェンジ後に大逆転され大負けしたと思います。当時、主将のT君、名セカンドのA君の活躍も記憶しています。記憶違いがあったらごめんなさい。
神奈川県大会の横浜スタジアムでの開会式の様子はTVで見ていました。やはり「宇宙飛行士の野口さんの母校・・・」とのアナウンスでした。北陵と言えば野口さんなのでしょうが、他にも4回生のNHKの徳田さん、新聞社などマスコミ関係や音楽関係でご活躍の方もいらっしゃるのですが、北陵の看板は野口さんなんですね。
11月1日に50周年記念行事には、野口さんの講演も決まりました。式典後の祝賀会には徳田さんも来られるとのことです。同窓会名簿の作成に合わせた問い合わせ葉書が届くの出はないかと思うのですが、その際に祝賀会参加希望をとるようなことを先日、同窓会長さまが話していましたが、その後の連絡がないので不確か(とりあえず)情報ですみません。
同窓会としての活動が不十分なので、野球部もそうですが各部活創部当時の話など、当時の人の記憶からたどるしかない状態です。また、学校に行った際に記録を紐解いてますが、できれば掲示板に思い出でも書いて頂ければと思います。サッカー部では3回生の旭が丘のKさんや辻堂のSさんが活躍された・・県のベスト3とか、関東大会出場とかの活躍がすでに・・・。違うかなぁ~。ハンドボールの強豪でもあったと思います。
いずれにしろ、創部時に比べられないほど、どの部活も活躍しています。これらの背景にはそれぞれの部活の先輩達のバックアップがあったからだと思います。今年もソフトテニスがインターハイ出場へ。頑張れソフトテニス・・。頑張れ、み~んな。
横須賀のS高校の80周年記念行事に出てきました。校長が私の中学の大先輩であり、仕事の関係もあり出席させていただきました。午前10時からの式典も形どおりではあってもテンポよく進みました。市長と対立候補の選対委員長(超有名衆議院議員さん)が背中合わせに座っていたのを見ました。行事は、新校舎のお披露目も兼ねており、式典終了後の1時間は自由に校舎内を見学できました。教室も特別教室もすべてがあかりとりの工夫がなされ、とても明るく印象でした。それにもまして総合グラウンドのすばらしさ・・・陸上競技場・サッカー場、野球場、ソフトボール場、テニスコート、弓道場、そしてアリーナ&サブアリーナ・・。これが私立か・・、といった感じを受けました。もっとも全ての私立がこれだけの設備を完備しているわけではありませんが、校舎がどうなるかという不安も抱えている高校の同窓会の一員としてはうらやましい限りでした。
校舎見学後祝賀会も行われ、これまた「歴史の重み」を感じました。学校の後援会とPTAと同窓会が教育振興連絡協議会なるものを設置し企画運営したそうです。学校の後援会、これは地域の自治会や商店街や企業が中心に学校を応援する会で地域と学校の密接さを感じました。PTAは公立も私立も変わらないですね・・。積極的な方に伺ったらPへのかかわりは人によって違いますよ・・とのこと。同窓会は全く違っていました。もともと女子高だったの会長さんも女性ですが各部会的な運営が行われているそうで、生徒達の部活動への援助等での募金などもすぐ集まるそうです。同窓会が機能しないと生徒への応援にも違いがでますね。
4月14日からこのブログを書き始めて18項めの記事になります。10数年前、単位制普通科への移行準備の際に当時の校長さんから学校支援委員会を立ち上げて欲しいといわれ、ぞの準備中に単位制とりやめになり現在に・・。そういうつながりでしたので同窓会とは直接関わっていなかったのですが、このブログ開設の準備をしてくれた18回生のK・Nさんからの依頼もあり役員の一員になりましたが、なにぶんにも組織が無いできていないので、同窓会予算の監査がやっとでした。50周年にむけての積み立てはK・Nさんがしっかりやってくれました。生徒の部活動支援の規約は実効力のあるものになり、現同窓会予算の中でできる限りの支援を行えるようになりました。しかしながら、同窓会が機能しているかというとしていないとしかいえないように思います。毎年開催される代表委員会に出席されるのは7~8人です。決めたいことがあっても決めてよいのかと思うような人数です。
このブログで、TVの放映のことを書きました。すでに4000人以上が読んでいます。他は、何人かの方がシェア等で告知して頂き80~90名ほどが常時見てくださっているようです。今一歩、積極的に同窓会の活動に参加いただける方がいないかなぁ・・。と還暦間近の爺のぼやきでした。
MTBlog50c3BetaInner